江戸川区の高性能住宅、「木製サッシ(佐藤の窓・スマートウィン)」のすすめ
木製サッシの歴史 サッシとは、窓枠の部分のことですが、窓の歴史の中ではほとんどの窓が木製でした。しかしながら従来の木製サッシでは「腐りやすい」「気密性が弱い」などの弱点もあったため、1950年頃からは… もっと読む
【空撮動画あり】大型木造パネル工法による上棟風景ご紹介
ドローン空撮した上棟風景を、動画でご紹介します。 先日、吹き抜けのある明るい狭小住宅を大型木造パネル工法で施工しました。 「大型木造パネル工法」という施工方法を、少しでも多くの方々に知ってもらいたい。… もっと読む
土地からお探しの方へ。家づくり相談会
何からはじめたらいいか分からない、「いい土地」が見つからない、 建築会社を決めるのが先か、土地が先か…? そんなお悩みをお持ちの方に、必ず聞いて欲しいお話があります。 家づくりの計画を立てることからス… もっと読む
江戸川区の大型木造パネル工法の家、上棟をしました
皆さんこんにちは、7月中旬というのに、35°Cを超える暑さとなり、夏本番はどうなることかと心配されている方も多いのではないでしょうか。エアコンなしではなかなか寝付けない夜が続くなか、高騰する電気代とも… もっと読む
ついに着工しました!
建築確認・性能表示の申請が通り、着工しました。 地盤改良のために柱状改良を行い、基礎工事に入りました。今回は基礎断熱を採用しています。 基礎断熱は基礎に直接断熱材を貼り付ける方法で、床断熱に比べて熱の… もっと読む
パッシブハウス進捗報告
2022年春から構想を立てている、新築パッシブハウスの建設まで道のりをリアルタイムで発信している「パッシブハウス建設までの道のり」。 パッシブハウスとは「年間の冷暖房負荷」「気密性能」「住宅全体の一次… もっと読む
パッシブハウス建設までの道のり
2022年春から構想を立てている、新築パッシブハウスの建設まで道のりをリアルタイムで発信していきます。 パッシブハウスとは「年間の冷暖房負荷」「気密性能」「住宅全体の一次エネルギー消費量」の3つの厳し… もっと読む